商標登録が持っている機能

商標登録をすることには、どういった意味があるのかを理解されているでしょうか。
商標登録をするというアクションには、しっかりとした役割があるのです。
商標登録が持っている役割の1つに、自他商品の識別機能というものが挙げられます。
これは呼んで字のごとくですね。
自社のサービスや商品といったものと、もしも類似するようなサービスや商品が後発したとしても、それとは違っているということを消費者に示すことが出来るのです。
他にも出所というものを表示してくれるという役割も担ってくれます。
例えば、洗濯用洗剤でアタックという商品がありますが、その後の同社の後発品であるアタックネオ、ウルトラアタック、アタックネオ抗菌EXパワー、アタックネオ抗菌EXWパワー、アタック高活性バイオEXといったような商品は、初代のアタックを知っていれば、そのウィークポイントを改善した商品として認識することが出来ます。
つまり、同じ企業の一定の工場などから流通している商品であるということを、消費者にしっかりと伝えられる機能を果たしてくれているのです。
またちょっと出所表示の機能と似ているのですが、品質保証を消費者に証明してくれるということもあるのです。
上記の例であれば、アタックという商品を手にしており、その商品の使い心地や、効果というものを知っているからこそ、同じアタックと名前がついている後発商品の品質を使わなくても実感出来るという効果をもたらしてくれるのです。
過去に問題や事件などが起こっていないような商品であればあるほどに商標登録をする価値は高いと言えるでしょう。
そして宣伝広告の高さは言わずもがなでしょう。
名前がないサービスや商品はありませんからね。
もしも開発したサービスや商品がよく、ネーミングまでもキャッチーであるなら、かなり価値は高いと言えるでしょう。
にも関わらず、商標登録をしなければ、同じネーミングを付けられてしまい、粗悪な商品やサービスを提供されてしまうと一気に評判が落ちてしまうことになりかねないのです。

関連する記事